インプラントとは

implant_images_01

インプラントで自然の歯と近い噛み心地を実感してください。

以前は、歯を失うと入れ歯やブリッジなどが主流でした。しかし、咬み心地も悪く手入れも面倒だしちょっとした拍子に外れたりする事もありました。ブリッジなどは健康な歯を痛める事もあり実用性があまりありませんでした。
近年の医療技術の進化で登場したインプラント治療は、歯を失ったところにチタン製のインプラント(人工歯根)を直接顎の骨に埋め込み、その上から金合金やセラミックスで作製した冠を取り付ける治療法です。従来の入 れ歯やブリッジといった治療法とは異なり、インプラント治療は失った歯のところだけに治療を施すことが可能で隣の歯を傷つけずに治療を行えます。さらにインプラントの大きなメリットとしましては、もとの自然の歯に近い噛み心地と美しさを取り戻す事ができます。
インプラントは、生体組織に最も近く影響を及ぼさないチタンでできています。そのチタン製のインプラントを顎の骨に埋め込み、治療後2~6ヶ月程度 でまわりの骨と結合し、自然の歯根のような土台になります。また、インプラントの治療には、身体状態などによっ て治療が不可能な場合もありますので、医師との十分な打ち合わせ・カウンセリングが必要となってきます。まずは、お気軽にご相談ください。

インプラントのメリット

◎ 入れ歯と違い外れる心配がなく安心です。
◎ 自然な歯と同じような噛み心地を取り戻すことができます。
◎ 失った歯の本数に応じて、何本からでも治療を行う事ができます。
◎ 見た目も自然の歯同様、美しい歯になります。
◎ ブリッジなどと違い隣の健康な歯を傷つける心配がありません。
◎ 自然の歯と同じような噛み心地なので、食事も楽しくなります。

インプラントのデメリット

◎ 手術が必要となりますので、長い治療期間を要します。
◎ 糖尿病・骨粗しょう症などの疾患がある場合、治療が出来ないことがございます。
◎ 自由診療の為、現在は保険適用外となっています。
◎ 喫煙者には経過があまりよくない場合もあります。

インプラントの治療例

歯を1本失った場合のインプラント治療

インプラントは、歯1本に対して治療を行うので、ブリッジの様に隣にある健康な歯を削る必要がありません。歯1本に1本のインプラントを埋め込みます。

implant_images_02

歯を数本失った場合のインプラント治療

今までの治療法では部分入れ歯などを用いていましたが、とめ具となる金属の違和感や噛み心地の不安感などがありました。また、隣の健康な歯に金具を固定するため隣の歯を傷つけていました。
インプラントの治療では、数本のインプラントを直接顎の骨に埋め 込むため、歯を固定するとめ具などはありませんので、隣の歯は健康そのものです。インプラントは自然の歯根同等しっかりと固定されていますので、かたいものも安心して食べられます。

implant_images_03

歯を全て失った場合のインプラント治療

今までの治療法では総入れ歯が主流でしたが、歯がガタつき、入れ歯がずれたり、入れ歯と歯ぐきの間に食べ物が入ったりと安心して食事も出来ませんでした。現在では、数カ所にインプラントを埋め込みそこに入れ歯をしっかりと固定する治療を行います。こうする事で入れ歯の隙間に食べ物のカスが入ったり、外れたりする事もなく安心です。また、直接顎の骨に数本のインプラントを埋め込んでいますので、食べ物 の噛み心地も入れ歯とは比べ物にならないほど良いものとなります。

implant_images_04